次女の保育園連絡帳。
ブロックで病院を作ると、「せんせいいっしょにあそぼー!」と言って遊びに誘ってくれました。「すいませーん「声をかけると、「ここでころんで」と演技指導が入りました。監督の指導のもと、病院ごっこが始まりました。「ちゅうしゃしますね」と言われたので、「痛い怖いな」と言って見てたら、「いたくないからこわがらないで」と言われました。こだわりの演出に思わず笑ってしまいました。
保育園でも、遊んでいる時やトイレに行っているときに様子を見ていると「こっちみないで」と言われることがあります。今日は室内で過ごしました。壁におばけの絵が描かれていた的を用意すると、ボールで一生懸命やっつけていました。おばけが高くなって難易度が上がっても何度も挑戦する姿はとても頼もしかったです!「せんせいもやって」と言われてボールを投げると「いいじゃん!」と褒めてくれました。
今日は、氷遊びをしました。赤、青、黄色の氷を用意すると嬉しそうに遊び始めていました。ボールに氷をたくさん入れて真剣な表情で氷をませていましたよ。溶けた氷の色が混ざり氷の色とは違う色になっていることに気がつくと「みてーこおりがむらさきになったの!」と満足そうに教えてくれる姿がとても可愛かったです。
今日は室内でお誕生日会をしました。大好きなゆりちゃんのお誕生日会だったので、マットに一番乗りで待っていました。いっしょに待っていたお友達といっしょに「たんたん、たんたん、たんじょうび〜🎵」と一足早く歌ってあげていました!お誕生日の後は、粘土をして遊んでいました。「こねこね、ぱんぱん、ふらんすぱん!」と楽しく歌いながらパンを作っていた姿に思わず笑ってしまいました。
今日は絵の具でおばけを描きました。お友達が描いている間も、隣で見ながら興味津々でした。自分の番になり、椅子に座った瞬間に「ぴんくのかみがいいー」と言っていた姿に思わず笑ってしまいました。結局は青い紙を選び、筆を走らせていました。目、口、手を貼り、自分好みのおばけが出来上がると、満足げな顔をして喜んでいました。
おしまい。
今日も見ていただき、ありがとうございました。

ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。