そうじの青井って言ってるのにそうじ情報がない。そろそろ紹介しないと。。。と思ってました。「水アカをどうにかしたい」「水アカむずい」よく耳にします。万能道具を紹介します。しかも100均なのでコスパ良し。試してみる価値あり。プロも愛用してる商品なのでオススメです。
目次
通称ガリガリ君

100円ショップでどこでも売ってます。ダイソー、セリアなど。ぼくはキャンドゥが近いのでキャンドゥで買ってます。コゲとりスポンジことガリガリ君と先輩は言ってました。ガリガリ君はキッチン用ですが、先輩はいろんなところで使用されていました。先輩はハウスクリーニング歴15年以上のベテラン。ご安心を。
このガリガリ君、何がすごいのかというと商品名「コゲ取りスポンジ」の通り、コゲを落としてくれるスポンジです。形状は薄いスポンジの周りに金たわしがついています。コゲだけじゃなくて、なんと水アカも落としてくれます。
使用上のコツ
- スポンジを濡らして使う
- 「点」で擦らない「面」でやさしく擦る
- 新品はスポンジが硬いのでより慎重に
「傷つくから、濡らして、やさし〜く」いきなりゴシゴシはしない方がいいです。傷つくと取り返しがつかなくなります。汚れが取れなければ、少しずつ強めて行けば大丈夫。
キッチン・換気扇


使用場所:ファンハウジング、五徳、ガスコンロ、、シンク、蛇口など
汚れ:油汚れ、コゲ、水アカ
浴室


使用場所:浴槽、蛇口・カラン、シャワーヘッド、手すり、扉通気口、床など
汚れ:水アカ、黒ずみ、皮脂汚れ、石鹸カス
洗面台

使用する場所:洗面ボール:蛇口:排水口蓋など。
汚れ:水垢:皮脂汚れ:石鹸カス
トイレ

使用する場所:手洗吐水口、吸水タンク蓋、便器など
汚れ:尿石、水アカ
注意点:金属類で陶器を強く擦ると黒い筋状の汚れが付着します。
豆知識:この現象をメタルマーク現象と言います。
洗剤
汚れ具合:弱、中、強 3段階とします。中、強は洗剤を使用した方が早く、キレイになります。週1で掃除するなら基本洗剤いらず。水だけで大丈夫。(使用頻度、家族人数、環境によって変わります。)
洗剤が要らないのはエコで節約できてみんなハッピー。汚れにはいろんな種類があります。汚れに応じて使用する洗剤を変えていきます。
まとめ
- 100均で購入可
- 傷つくから、濡らして、やさし〜く
- コゲだけじゃない、水アカも
- 洗剤いらず、エコで節約できる
- 名前が可愛い
便利なスポンジ紹介されても面倒臭いし、掃除する時間がないし、仕事で忙しいし。という方はプロに頼ってみてはいかがでしょうか。

おしまい。
今日も見ていただき、ありがとうございました。