空室で汚部屋クリーニングがあった。〇〇荘。とっても古い。畳はぐにゃぐにゃに柔らかくなっている。交換する予定らしい。窓には蔦が巻きつく。エアコンは埃被ったウィンドウエアコン。押入れにはネズミのフンが大量。天井には蜘蛛の巣。壁にはタバコのヤニ。風呂なし、トイレは共同。なんとか終わった。汗だく。少し部屋の臭いが染み付いてしまった。次は在宅があるので、ウエットシートで体を拭い、全身にファブリーズをした。

次のお客様が洗濯機クリーニング。ドラムからカビのニオイがとっても気になる。その方は嗅覚が敏感らしい。少し離れたところでもカビのニオイが気になって仕方がないという。汚部屋クリーニングの後。ぼくのこと「なんかくっさ!」って思っているかな。
1週間分の下の子連絡帳まとめ。
今日は児童遊園にお散歩に行きました。公園までの道のりがある犬の置き物がお気に入りです。触るのが毎回楽しみのようで、嬉しそうに触っていましたが、「ピンクのワンワンがいいー」と言っていました。「おひざー」とリクエストがあり給食の先生のおひざで食べていました。
今日は園庭で遊びました。園庭では、砂場遊びが大好きです。保育者と一緒にケーキやプリンを作っては壊すを繰り返して楽しんでいました。活動中、保育者が歌を歌うと一緒に歌ったり、次のリクエストをしてノリノリで笑っていました。その後の給食では、食べながらも歌っていました。
今日は雨のため、室内で遊びました。だるまさんの本を読むと爪にだるまさんがいる絵を見て「わたしはない」と言ってずっと爪を見ていました。その後もだるまさんの本を何度も読んで楽しんでいました。風船遊びでは、保育者がおばけの絵を描くと嬉しそうに笑っていました。
今日は公園にお散歩に行きました。公園では、遊具の周りの探検に挑戦!下の丸太も上手に跨いでいました。保育者が「みーつけた」とお友達とかくれんぼ遊びをしていると「わたしもー」と言いながらかくれんぼ遊びを始めて保育者が「みーつけた」と言うとニコニコと笑っていました。
おうちで先生のお話をしてくれたのですね。仲良しになってくれて先生たちも嬉しいです。今日は園庭で遊びました。砂がたっぷり入ったバケツを左右の手に1つずつ持ち、テーブルまでは運んでいました。重かったようで、体を左右にゆらゆら揺らしながらも一生懸命に持っていました。

上の子は粘土でパパを作ってくれたと聞かせてくれた。「どんなパパを作った?」「力持ちなパパ!」力こぶのポーズをとってるらしい。実物を早く見たい。
おしまい。
今日も見ていただき、ありがとうございました。